園児と豆まき/124年ぶりの節分

鬼は外 福は内

2月2日、子どもたちと節分の豆まきをしました。

 

 

節分は2月3日だと思い込んでいたら、今年は例年とは異なり、明治30年以来124年ぶりに1日早くなるという珍しい年になったのだとか。

皆さんはご存じでしたか?

 

自分の中の鬼

季節の変わり目には、邪気(鬼)が生じると考えられていた昔、それが家の中に入ってこないように、生命の源の象徴である豆をまいて、はやり病をもたらす邪鬼を追い出すという豆まきの行事。

 

 

今、病といえば新型コロナウィルスです。

子どもたちの様子を見ながら、園にコロナという邪鬼が入ってこないよう願いました。

 

子どもたちは、自分の中の「弱虫鬼」や「いじわる鬼」「なまけもの鬼」をしっかりと追い出して、こころを朗らかに過ごしてくれるといいなと思います。

 

 

表情を笑い顔に作るだけでも、身体の中のNK(ナチュラルキラー)細胞が活性化します。

このNK細胞は、がん細胞を消滅させるほど強力な味方。それは医学的にも証明されています。

毎日楽しく笑って過ごせば、きっとコロナ邪鬼も寄り付きませんね!