やってみよう!
乳児さんたちも、以前からおむつや着替えを入れたかごを棚に戻したり、脱いだおむつを捨てたり、ということは自分でしていました。
コロナ後は、朝の準備をすべて自分で出来るようになるまで見守りました。
もちろん、初めは一緒にやったり促したりしますが、そのうち自分で出来てくると最後まで見守ります。

するとリュックのファスナーを閉めて自分のロッカーにかけるというところまで出来るようになりました。

一人ひとり順番に登園するので時間が十分あり、「自分でやってみよう」と促すと子どもたちがやり始め、「上手だね!」と誉めてもらえるのでさらにやる気が出てくるという好循環で、最近定着してきたのです。
※写真は0才児クラスの満1才半を過ぎた頃のSちゃん